【爬虫類】ワニを飼う為に用意する物・事と初期費用(40,000円~50,000円)
2014/03/07
今回参考にさせて頂いたサイトさんは下記です。
http://nailgawa.blog55.fc2.com/blog-entry-29.html
ここでは上記サイトさんの要点をまとめたもの書きます。
実際にワニを飼われているそうで、ワニを飼いたい!
と思っている方はとても参考になると思います。
スポンサードリンク
ワニは最小の種類でもコビトカイマンでも1メートルになり、特定動物に指定されていますので、
CITES(ワシントン条約)の登録票と自治体の飼育許可を得られないと飼えません。
2番目に小さいヨウスコウワニでも2メートルぐらいになります。
まず用意する物!
☆ケージ×2
最初は60㎝(移動用)と90㎝(飼育用)ぐらいの水槽で強化ガラスがよいでしょう。
また、開口部は逃げないように2重の鍵が必要になります。
サイズによって90㎝以上のケージに変えましょう。
☆保温球・ヒーター・サーモスタット
「【爬虫類】トカゲを飼う前に必要なものと初期費用(1万円~2万円)」
で紹介しているもので大丈夫です。
☆フィルター
こちらは熱帯魚用の水中型のフィルターで問題ないです。
ただ、ワニは熱帯魚とは比べものにならないぐらい水を汚しますので、強力なものを選びましょう。
☆シェルター
身をひそめるところはひつようです。
ここまでは、トカゲとそう大差はありません。
揃える物を揃えたら、飼育許可を得るためにする事です。
具体的な事は最初の方のサイトさんに書かれているので流れだけ。
①デジカメもってワニを販売してるショップさんへGO!!
↓
②店員さんに撮影許可と「生体販売証明書」をもらう
↓
③動物保護管理センターへ申請書をもらいにGO!
↓
④家に帰って「必要な書類」を用意して「手数料」を用意
↓
⑤動物保護管理センターへ提出しにGO
申請が通ったら近日中に職員が部屋の確認に来る。
↓
⑥後日、動物保護管理センターから連絡があって、OKをもらう。
↓
⑦「増減届」を提出して
「特定動物飼養・保管飼育証」と
「特定動物の飼養 又は 保管の許可を受けた事を示す座標」
をもらう
↓
⑧「保管許可証」と「ケージ(移動用)」をもってショップへGO・・・
↓
⑨ワニゲット!!!!!!!!!!!!
最低でも4・5回は足を運びます。
そして、流れだけでもこんだけありますが、④の工程の「必要な書類」が
すさまじく大変なので注意。
そうかつ
費用は許可証と初期グッツでだいたい4~5万ぐらい。
それ以上にメンドクサイ事多いですね。
さすが、爬虫類の王様です。
「よがお前如きに飼われるとでも思うたか」と言われているみたいです。
ショップさんで代行サービスはしてくれないのかな?
さすがに全ては無理だろうけど、半分ぐらいやってもらってもいんじゃないでしょうか。
5回の行き来・書類作成費・登録代で10万なら僕だったら払います。