柴犬のブリーダーの子犬を飼うなら「ペットる」
2014/09/02
柴犬を探しに「ペットる」へ(。・ ω<)ゞてへぺろ
①柴犬のデータ・値段
②柴犬の歴史
③柴犬の特徴
④柴犬の性格
⑤柴犬の毛色
⑥柴犬の食事
⑦柴犬の手入れ
⑧子犬の選び方
⑨柴犬のなりやすい病気
⑩柴犬のここがすごい!
⑪豆柴の問題
①柴犬のデータ・値段
販売価格:8万円~(平均15万円前後)
人気度 :6位
しつけ :★★☆☆☆
無駄吠え:★★★★☆
噛みグセ:★★★★☆
活発性 :★★★★☆
番犬性 :★★★★☆
飼い易さ:★★★☆☆
※★が多いほど性質は高い
原産地 :日本
グループ:5G(原始的な犬・スピッツ)北方祖先犬
体高 :オス 約38~41cm
メス 約35~39cm
体重 :オス 約8~10キロ
メス 約7~8キロ
②柴犬の歴史
柴犬は日本初期から狩りを得意としている犬種です。
名前の「柴」の由来は、
・枯れた芝の色に似ている
・日本の古語で小さいものを指す
という2つの説があります。
1928年に設立された日本犬保存会には
【紀州犬・秋田犬・甲斐犬・北海道犬・四国犬・柴犬】
と6種類の犬種が国の天然記念物に指定されています。
柴犬は1936年に天然記念物に指定されました。
上記6種の中で最も小型で飼い易いとされているのが柴犬です。
ブリーダー数も多く、
JKCの年間出産数では日本犬で唯一TOP10入りをしています。
(2012年1月~12月の出産数は『12532匹』で6位)
海外では、
アメリカ・・・・・63位
フランス・・・・・99位
という順位になっており、日本との認知度の差が極端に大きいです。
ただ、海外のブリーダーや愛好家も増加傾向にある犬種になります。
柴犬は信州の長野県が原産地と言われていますが、
それは正しくありません。
柴犬は1950年代に感染症が流行し大幅に数を減らしました。
そこで、日本犬保存会が【島根県産の柴】と【四国産の柴】の子供であるアカ号の子孫を
長野県で増やした事が由来となっています。
なので、限定的な地域で誕生した犬種ではないので、
日本犬の中で唯一『地域名』がないのです。
ちなみに、有名人ではマリナーズのイチローや
女芸人の光浦靖子さんが柴犬を飼っています。
③柴犬の特徴
柴犬の特徴は、小型犬にも関わらずがっちりした体形をしています。
典型的な日本犬と言えますね。
被毛は上毛が固く剛毛で、下毛は柔らかいです。
極端な暑さ・寒さでない限り、どちらにでも対応ができます。
正しく日本の四季折々を快適に過ごせるように進化した犬種と言えます。
換毛期には驚くほど抜け毛がありますので、室内向きの犬ではありません。
また、柴犬には「きつね顔」と「たぬき顔」の2種類あります。
◆「きつね顔」(縄文柴)
【天然記念物柴犬保存会】が理想とする顔で、
鼻が長くて顔がスマート。
◆「たぬき顔」(新柴犬)
【日本犬保存会】が理想とする顔で、
きつね顔とは対称に鼻が短く、丸っこい顔。
現在はたぬき顔が一般的に普及しています。
④柴犬の性格
性格は飼い主に従順で機敏に動き、攻撃性も高いです。
侍タイプの犬種ですが、ただの侍ではなく、
新撰組の鬼の副長こと「土方歳三」のような信念を貫く犬です。
番犬としての適性も申し分ありません。
柴犬はちゃんと飼い主がいても
半分野良犬の様なほったらかし生活にさせがちなので、
愛情を持って接してあげてください。
上記の性格通り柴犬は飼い主に忠実です。
ですが、飼い主がだらしないと「自分がしっかりしないといけない!」
と思う習性があるので、無駄吠えが多くなってしまいます。
噛む事も少なからずありますので、
咬傷犬(コウショウケン。人を噛んだ犬の事)となって保健所行き
ではお互いが損をするので、しつけはしっかりしましょう。
そうならない為には自分がリーダーシップをしっかりもって、
上下関係をはっきりと明確に分からせる事が大切です。
※暴力はダメですよ!
イギリスの学者が頭の良い犬種ランキングを発表しましたが、
128犬種中、唯一秋田犬が94位になっているだけで
柴犬は入っておりませんでした。
ちゃんとアフガンバウンドが最下位となっているので、
日本犬のリサーチ不足の様な気がします。
ちなみに性別による性格の違いも存在し、
犬の素人なら、『メス』を選ぶのが良いでしょう。
オス・・・若干強気な性格
メス・・・若干愛情視あふれる様な性格。
⑤柴犬の毛色
柴犬の色は4種類あります。
赤・・・よく見る茶色の柴犬の事。全体の約80%がこのタイプ
黒・・・2番目に多いのがこの通称「黒柴」。全体の15%~20%がこのタイプ
白・・・非常に希少
胡麻・・赤、黒、白の混同色で非常に希少
白と胡麻は非常に稀ですが、ショータイプとしては敬遠されているので、
黒柴の方が販売価格は上になります。
だいたいの子犬の価格としては「赤と白」が一緒ぐらいで、
「黒」が「赤と白」の+2万円~5万円という感じです。
⑥柴犬の食事
子犬から迎えるなら食事は大切な意味があります。
それはしつけも同時に出来るというとこ。
食事の前に「マテ」や「オスワリ」を練習させ、
ご褒美として餌を与えるのが良いです。
餌はブリーダーのところと一緒のものをあげましょう。
生後半年まで1日に2~3回の食事を与え、以後日に1~2回程度がよいです。
⑦柴犬の手入れ
「柴犬の特徴」でも書いた通り、柴犬は抜け毛の多い犬です。
特に春と秋には「換毛期」があるのでより抜けます。
そこで、毎日数分間ゴム製のブラシでブラッシングしてあげます。
嫌がる子には「おやつを与えながら」または「体を触りながら」やると、
スムーズにできます。
シャンプーは月に1度を目安にして行うのがよいでしょう。
そうする事で皮膚病の予防もできて一石二鳥です。
⑧子犬の選び方
◆頭
ペコ(おでこの溝)が狭い個体が適切。
◆目
三角形で目じりが少し上がっている方が良い
◆耳
小さ目の三角形で、ピンっと立っているのが良い
◆尻尾
巻尾 または 指尾
◆ストップ(おでこと鼻の繋ぎ目の窪み)
ストップがはっきりしている方がよい。
ちなみにオオカミはストップがなく、犬との区別のポイントになっている。
◆マズル(おでこから鼻先部分までの事)
鼻の筋がまっすぐで黒い方が良い。
鼻の色素が薄いと将来的に病気になる確率がグッとあがると言われています。
また、先天的に歯がかけている個体がいるので、
歯並びと奥歯の確認をしましょう。
その他としては、
柴犬は特に血統に左右される犬種ですので、
少なくとも2代遡って情報が分かるブリーダーから
迎えるのが良いでしょう。
⑨柴犬のなりやすい病気
・アトピー性皮膚炎
・ノミアレルギー性皮膚炎
・皮膚糸状菌症
・湿疹
・疥癬(かいせん)
・食餌アレルギー
・僧帽弁閉鎖不全(そうほうべんへいさふぜん)
・股関節形成不全
・膝蓋骨脱臼
・白内障
・角膜炎
・外耳炎
です。
特に、清潔好きな柴犬ですが、
他の犬種に比べて皮膚病になりやすいので注意が必要です。
アトピーとかは分かると思いますが、
【疥癬(かいせん)】とは、ダニによる痒みの障害で、
ハゲたりフケが異常にでたりします。
人間にも感染する恐れがあるので、気をつけましょう。
⑩柴犬のここがすごい!
柴犬は他の犬種より特に秀でているところが2つあります。
それは【帰巣本能が強い事】と【飼い主を助ける事】です。
1・帰巣本能が強い
テレビで愛犬が「数百kmの距離から家まで戻ってきた!」
というニュースは聞いた事がないでしょうか?
こういったニュースはほとんど柴犬が占めています。
僕も柴犬が1匹で帰っていくのを何度か見た事があります。
確証はないのですが、首輪もあって野良っぽくないのでそういう事だと思っています。
2・飼い主を助ける
こちらもテレビで「飼い主の為に野生動物に勇敢に立ち向かう!」
なんて話を聞いた事があると思います。
日本犬には飼い主を守る習性がありますが、
特に柴犬にはそれが顕著です。
洋犬では学習させてもガクガク震えている場合が多いです。
⑪豆柴の問題
現在日本では、『豆芝』と呼ばれる通常よりも小さい柴犬が流行しておりますが、
日本犬保存会やジャパンケンネルクラブ(JKC)
では豆芝を正式な柴犬とは認めておりません。
豆芝サイズと偽って販売する報告もあり、
愛好家の中には疑問視する声も上がっています。
しかし、中には豆柴を公認している団体もあります。
それが日本社会福祉愛犬協会(略称をKCJという)です。
皆さんお分かりの通り、
日本で一番有名なジャパンケンネルクラブ(JKC)と
そっくりですよね?
おそらくあえて紛らわしくしているのだと思いますが、
これでは豆柴に対する批判はあってもおかしくないですね。
上記の様に豆芝については様々な問題があがっているので、
よく考えて購入するか決めるのが良いでしょう。
ちなみに豆柴と言われるサイズは
体高が「30.5㎝~32.5㎝」で通常の柴犬よりも8㎝程小さいです。
北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・宮城県・福島県・東京都・神奈川県・
千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県・群馬県・富山県・福井県・山梨県・新潟県・
石川県・長野県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・滋賀県・京都府・大阪府・
兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・広島県・岡山県・山口県・愛媛県・
香川県・徳島県・高知県・長崎県・佐賀県・福岡県・大分県・熊本県・宮崎県・
鹿児島県・沖縄県